2014年5月アーカイブ

すくすくすまいる事業所登録制度

制度のポイント
▽対象:市内において事業を営む個人および法人
▽登録期間:年度初めから起算して2年間。その後は2年ごとに更新
▽登録用件:すくすくすまいる事業のうち2つ以上取り組んでいる
▽申請方法:登録申請書を記入し、提出してください

 

すくすくすまいる事業所環境支援補助事業

雇用者のための保育室を設置運営する経費の一部を補助します


【補助額】

事業名 補助率 上限補助
保育室の新設・開設・増築・改修など

 

経費の2分の1

150万円

保育室の運営経費(人件費・備品購入・光熱水費など)

 ※0~2歳の児童を保育する経費

 月額3~8万円

(開設からの年数や児童数による)

 条件として、すくすくすまいる事業所に登録していただく事が必要です。また、他の補助金と重複して受けることはできません。
詳しくは子ども福祉課までお問合せください。

 

すくすくすまいる事業(概要)  ※児童とは18歳以下の子どもです。

職場環境・雇用環境に関する取組 地域児童の健全育成に関する取組
  • 事業所内保育室の設置
  • 雇用者の育児休業取得支援
  • 子育て中の雇用者の労働時間の縮減措置
  • 子育て中の雇用者の時間外労働の縮減措置
  • 子育て中の雇用者の在宅勤務制度
  • 学校行事、PTA活動等に参加しやすいような支援策
  • 子どもの病気等で休みやすいような支援策
  • 育児退職者の再雇用
  • 育休明け従業員研修の実施
  • 育休明け人事の配慮措置
  • 子育てについての従業員研修
  • 男女共同参画についての従業員研修
  • その他独自の取組
  • 地域児童の見守り活動、パトロール
  • 児童向け体験事業(職場体験・木工体験・紙すき体験・調理体験など)
  • 親子のふれあい事業(運動会・ハイキング・観劇・七夕会など)
  • 来客者児童向け設備の整備(遊具・絵本・オムツ交換所・ベビーベッドなど)
  • その他独自の取組 
国・県事業に関する取組
  • 次世代育成支援対策推進行動計画の策定
  • ファミリーフレンドリー事業所の認定
  • 県父親子育て応援企業知事表彰受賞
  • 県子育て応援プラスワン宣言企業
  • 県スマイルFカードサポーター事業所
  • 県ママファースト運動協賛事業所
  • その他

 

 

【お問合せ・提出先】

〒915-8530 越前市府中一丁目13-7
越前市役所 子ども福祉課
TEL 0778-22-3006

 

 

 

 

すくすくすまいる事業所登録制度

制度のポイント
▽対象:市内において事業を営む個人および法人
▽登録期間:年度初めから起算して2年間。その後は2年ごとに更新
▽登録用件:すくすくすまいる事業のうち2つ以上取り組んでいる
▽申請方法:登録申請書を記入し、提出してください

 

すくすくすまいる事業所環境支援補助事業

雇用者のための保育室を設置運営する経費の一部を補助します


【補助額】

事業名 補助率 上限補助
保育室の新設・開設・増築・改修など

 

経費の2分の1

150万円

保育室の運営経費(人件費・備品購入・光熱水費など)

 ※0~2歳の児童を保育する経費

 月額3~8万円

(開設からの年数や児童数による)

 条件として、すくすくすまいる事業所に登録していただく事が必要です。また、他の補助金と重複して受けることはできません。
詳しくは子ども福祉課までお問合せください。

 

すくすくすまいる事業(概要)  ※児童とは18歳以下の子どもです。

職場環境・雇用環境に関する取組 地域児童の健全育成に関する取組
  • 事業所内保育室の設置
  • 雇用者の育児休業取得支援
  • 子育て中の雇用者の労働時間の縮減措置
  • 子育て中の雇用者の時間外労働の縮減措置
  • 子育て中の雇用者の在宅勤務制度
  • 学校行事、PTA活動等に参加しやすいような支援策
  • 子どもの病気等で休みやすいような支援策
  • 育児退職者の再雇用
  • 育休明け従業員研修の実施
  • 育休明け人事の配慮措置
  • 子育てについての従業員研修
  • 男女共同参画についての従業員研修
  • その他独自の取組
  • 地域児童の見守り活動、パトロール
  • 児童向け体験事業(職場体験・木工体験・紙すき体験・調理体験など)
  • 親子のふれあい事業(運動会・ハイキング・観劇・七夕会など)
  • 来客者児童向け設備の整備(遊具・絵本・オムツ交換所・ベビーベッドなど)
  • その他独自の取組 
国・県事業に関する取組
  • 次世代育成支援対策推進行動計画の策定
  • ファミリーフレンドリー事業所の認定
  • 県父親子育て応援企業知事表彰受賞
  • 県子育て応援プラスワン宣言企業
  • 県スマイルFカードサポーター事業所
  • 県ママファースト運動協賛事業所
  • その他

 

 

【お問合せ・提出先】

〒915-8530 越前市府中一丁目13-7
越前市役所 子ども福祉課
TEL 0778-22-3006

 

 

 

 


   2014年5月12日 powered by 地域でがんばる企業をサポート!武生商工会議所

概要

★60歳以上の熟練技能者を継続雇用するとともに、新たに若手(39歳以下)の正社員を雇用して技能を継承する小規模製造業者等に対し、若手正社員の人件費の1/2(上限100万円)を補助します!

★製造業の他にも、ものづくりに関連のある板金や建築大工等の職別工事業や、製造小売業も対象です!

 

補助対象者

次のいずれにも該当する正社員50人以下(※1)の福井県内の製造業、職別工事業、製造小売業

 

①技能継承計画書を作成し、計画に基づき技能継承を実施

②技能継承を受ける39歳以下(※2)の正社員をこれから新規に雇用(事業主の親族は除く)

※ハローワークを通じて雇用(伝統的工芸品を製造する事業主は除く)

③技能継承をする60歳以上(※3)の熟練技能者を継続雇用

※熟練技能者に該当するかどうかは個別に判断

④交付申請を行う前後一定期間において、従業員を事業主都合により解雇していないこと

過去1年以内(※4)に労働関係法令違反により書類送検されていないこと

⑥県税に滞納がないこと

※1・※3・※4は交付申込日を基準、※2はその者の雇用日を基準

伝統的工芸品を製造している事業主の方は、御相談ください。

 

助成額

新規雇用した若手正社員1名にかかる人件費の1/2(最長1年間、上限100万円)
(若手正社員が3箇月以内に退職した場合や事業主が解雇した場合は支給しない)

 

募集期間

平成26年6月30日(月)まで(必着)

 

交付手続き

①下記書類を添えて交付申込(承継する技能や方法について審査します)

 ・技能継承計画書
 ・企業の概要がわかるもの(商業登記簿謄本の写し、定款等)
 ・従業員名簿(雇用形態、雇用年月日等を確認できるもの)
 ・熟練技能者の社会保険証の写しおよび技能保有を証明する資料(要個別相談)他

②県から申込み結果を通知

③若手正社員の採用活動を開始

④採用後に、下記書類を添付して、交付申請
 ・雇用通知書の写し ・納税証明書 他

⑤技能継承計画に基づき、技能継承を実施

⑥平成26年度末および若手正社員の雇用1年経過後に補助金を支給(途中概算支払い可能)

 

申し込み・お問合せ

福井県産業労働部労働政策課産業人材育成グループ
910-8580 福井市大手3丁目17番1号
TEL 0776-20-0388 FAX 0776-20-0648
e-mail rousei@pref.fukui.lg.jp
 

概要

★60歳以上の熟練技能者を継続雇用するとともに、新たに若手(39歳以下)の正社員を雇用して技能を継承する小規模製造業者等に対し、若手正社員の人件費の1/2(上限100万円)を補助します!

★製造業の他にも、ものづくりに関連のある板金や建築大工等の職別工事業や、製造小売業も対象です!

 

補助対象者

次のいずれにも該当する正社員50人以下(※1)の福井県内の製造業、職別工事業、製造小売業

 

①技能継承計画書を作成し、計画に基づき技能継承を実施

②技能継承を受ける39歳以下(※2)の正社員をこれから新規に雇用(事業主の親族は除く)

※ハローワークを通じて雇用(伝統的工芸品を製造する事業主は除く)

③技能継承をする60歳以上(※3)の熟練技能者を継続雇用

※熟練技能者に該当するかどうかは個別に判断

④交付申請を行う前後一定期間において、従業員を事業主都合により解雇していないこと

過去1年以内(※4)に労働関係法令違反により書類送検されていないこと

⑥県税に滞納がないこと

※1・※3・※4は交付申込日を基準、※2はその者の雇用日を基準

伝統的工芸品を製造している事業主の方は、御相談ください。

 

助成額

新規雇用した若手正社員1名にかかる人件費の1/2(最長1年間、上限100万円)
(若手正社員が3箇月以内に退職した場合や事業主が解雇した場合は支給しない)

 

募集期間

平成26年6月30日(月)まで(必着)

 

交付手続き

①下記書類を添えて交付申込(承継する技能や方法について審査します)

 ・技能継承計画書
 ・企業の概要がわかるもの(商業登記簿謄本の写し、定款等)
 ・従業員名簿(雇用形態、雇用年月日等を確認できるもの)
 ・熟練技能者の社会保険証の写しおよび技能保有を証明する資料(要個別相談)他

②県から申込み結果を通知

③若手正社員の採用活動を開始

④採用後に、下記書類を添付して、交付申請
 ・雇用通知書の写し ・納税証明書 他

⑤技能継承計画に基づき、技能継承を実施

⑥平成26年度末および若手正社員の雇用1年経過後に補助金を支給(途中概算支払い可能)

 

申し込み・お問合せ

福井県産業労働部労働政策課産業人材育成グループ
910-8580 福井市大手3丁目17番1号
TEL 0776-20-0388 FAX 0776-20-0648
e-mail rousei@pref.fukui.lg.jp
 


   2014年5月 9日 powered by 地域でがんばる企業をサポート!武生商工会議所

 平成26年度は、商品企画力・PR力・販路拡大といったテーマ毎に専門家を招き、企業様の基礎体力を身につけていただくワークショップ型セミナーを開催します。あわせて、県内外の異業種の方との交流を通じて、ビジネスマッチングの機会を提供します。

 

 つきましては、「越前ものがたり」事業およびセミナー概要に関する説明会を実施いたしますので、ご参加をお待ちしております。

 

【とき】平成26年 5月26日(月) 午後6時30分から 

       (午後8時ごろ終了予定)

【会場】生涯学習センター4F 第一講義室(越前市役所 北側の建物)

 

【内容】

 (1)講演会

    ①講演:「現代のモノづくりと異業種交流について」

      講師:㈱イクス 永田 宙郷(ながた おきさと)氏

             - プランナー 「ててて協働組合」共同代表

      

    ②平成26年度「越前ものがたり」事業 説明会

 

 (2)専門家による、企画力・PR力・販路拡大など企業の基礎体力を身につけるためのセミナーについて

 

 (3)ビジネスマッチングサイト「えちぜんモノづくりNET」を活用した、企業間マッチング推進の支援について

 

【申込締切】平成26年 5月22日(木) 午後5時まで

 

【申込・お問い合わせ先】お電話またはメールでご連絡ください

 

 越前市 産業政策課  

 電  話 0778-22-3047

 メール syoukou@city.echizen.lg.jp

 

 ※お申し込みの際は、企業名・参加人数・ご連絡先(お電話番号またはメールアドレス)を頂戴いたします。

 

 平成26年度は、商品企画力・PR力・販路拡大といったテーマ毎に専門家を招き、企業様の基礎体力を身につけていただくワークショップ型セミナーを開催します。あわせて、県内外の異業種の方との交流を通じて、ビジネスマッチングの機会を提供します。

 

 つきましては、「越前ものがたり」事業およびセミナー概要に関する説明会を実施いたしますので、ご参加をお待ちしております。

 

【とき】平成26年 5月26日(月) 午後6時30分から 

       (午後8時ごろ終了予定)

【会場】生涯学習センター4F 第一講義室(越前市役所 北側の建物)

 

【内容】

 (1)講演会

    ①講演:「現代のモノづくりと異業種交流について」

      講師:㈱イクス 永田 宙郷(ながた おきさと)氏

             - プランナー 「ててて協働組合」共同代表

      

    ②平成26年度「越前ものがたり」事業 説明会

 

 (2)専門家による、企画力・PR力・販路拡大など企業の基礎体力を身につけるためのセミナーについて

 

 (3)ビジネスマッチングサイト「えちぜんモノづくりNET」を活用した、企業間マッチング推進の支援について

 

【申込締切】平成26年 5月22日(木) 午後5時まで

 

【申込・お問い合わせ先】お電話またはメールでご連絡ください

 

 越前市 産業政策課  

 電  話 0778-22-3047

 メール syoukou@city.echizen.lg.jp

 

 ※お申し込みの際は、企業名・参加人数・ご連絡先(お電話番号またはメールアドレス)を頂戴いたします。

 


   2014年5月 9日 powered by 地域でがんばる企業をサポート!武生商工会議所