IT導入補助金について

お知らせ新型コロナウィルス関連武生商工会議所補助金関連

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革、被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイスの導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が生産性の向上に資するITツール(ソフトウェア、サービス等)を導入するための事業費等の経費の一部を補助等することにより、中小企業・小規模事業者等の生産性向上を図ることを目的としています。 (通常枠 A類型・B類型)

令和3年度補正予算にてデジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型・複数社連携IT導入類型)も追加されました。詳しくは、IT導入補助金専用HPをご確認ください👉IT導入補助金について | IT導入補助金 (it-hojo.jp)

通常枠

類型 A類型 B類型
補助額 5万~150万円未満 150万~450万円以下
補助率 1/2以内
プロセス数 1以上 4以上
ITツール要件(目的) 類型ごとのプロセス要件を満たすものであり、労働生産性の向上に資するITツールであること。
賃上げ目標 加点 必須
補助対象 ソフトウェア費・クラウド利用料(最大2年分補助)・導入関連費等

※ 「プロセス」とは、業務工程や業務種別のことです。

セキュリティ対策推進枠

補助額 5万~100万円
補助率 1/2以内
機能要件 独立行政法人情報処理推進機構が公表する「サイバーセキュリティお助け隊サービスリスト」に掲載されているいずれかのサービス
補助対象 サービス利用料(最大2年分)

デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)

補助額 ITツール
下限なし~350万円
※第19次締切回(最終回)に限り「下限額なし」
内、5万円~50万円以下部分 内、50万円超~350万円部分
機能要件  会計・受発注・決済・ECのうち1機能以上 会計・受発注・決済・ECのうち2機能以上
補助率 3/4以内 2/3以内
対象ソフトウェア 会計ソフト、受発注ソフト、決済ソフト、ECソフト
賃上げ目標 なし
補助対象 ソフトウェア購入費・クラウド利用費(最大2年分補助)・導入関連費等

※ 該当する機能の詳細はITツール登録要領を参照

ハードウェア購入費 PC・タブレット・プリンター・スキャナー及びそれらの複合機器:補助率1/2以内、補助上限額10万円
レジ・券売機等:補助率1/2以内、補助上限額20万円

【申請スケジュール】

申請の種類ごとに締切日が違いますのでHPのスケジュールをご確認ください👉スケジュール | IT導入補助金2023 (it-hojo.jp)

【申請について】

電子申請での受付となり、申請にはGビズIDプライムアカウントが必要です。発行まで3~4週間かかりますので、未取得の方はあらかじめ利用登録を行ってください👉GビズID | Home (gbiz-id.go.jp)