お知らせ 小規模事業者持続化補助金(第15回受付分・締切3/14)の公募が開始されました!(受付期間終了) 小規模事業者持続化補助金は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取り組みや、業務効率化の取り組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助する制度です。補助額は上限50~200万円(補助率2/3)となっ... お知らせ国新型コロナウィルス関連補助金関連 2024.01.17
お知らせ 建設業、DXのすすめ入門編(2/15開催) 「DX化」といっても、取り組む手前で止まっている方が多いかもしれません。 会社を取り巻く多くの課題を解決するにあたり、 DX=デジタルの活用は必須です。 世の中のDXに関する動き、 建設業でDXを取り入れている中小企業の事例を紹介しながら、... お知らせセミナー情報 2024.01.15
お知らせ 春の高山市民ツアー 参加者募集! 日本三大美祭のひとつに挙げられる高山祭。春の訪れを告げる「山王祭」へのツアーです。豪華絢爛の屋台が登場し、巧みな人形の動きを披露する「からくり奉納」やにぎやかなお囃子・雅楽などが繰り広げられます。 越前市民だけ... お知らせ武生商工会議所越前市関連機関からのお知らせ 2024.01.10
お知らせ 愛嬌接客習得セミナー(3/6開催) 令和6年3月16日に北陸新幹線が延伸し、県外からの交流人口の増加が期待されます。 そこで今回、武生商工会議所中小企業相談所と武生商工会議所料飲環境部会では、 観光客はもとより日常時においても活用できる愛嬌... お知らせセミナー情報武生商工会議所 2024.01.10
お知らせ 収益に繋げるSDGsセミナー開催(2/6開催) SDGsの認知度が高まる中、県内企業の中小企業でもSDGsを経営計画に取り組む動きが始まっています。 しかし、多くの中小企業は、大企業が世間体やブランドづくりのためにやるもの、あるいは取引先に言われて渋々やるといった認識にとどまっており、... お知らせセミナー情報武生商工会議所越前市 2024.01.05
お知らせ 経営者、後継者のための事業承継無料・個別相談会(2/21開催) 「事業承継は何から着手するのか・・」、 「会社の将来を誰に託せばいいのか・・・」 そのお悩み、事業承継の専門家に相談してみませんか? 福井県事業承継引継ぎ支援センターの専門相談員が、事業所の皆様のご相談をお伺いし、解決までのステップをご紹介... お知らせ武生商工会議所越前市 2024.01.05
お知らせ 1月4日付「令和6年能登半島地震による災害に関する特別相談窓口」の設置について 今回の地震により被害に見舞われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 さて、今般の地震による災害に関して、経営に影響を受けている中小企業者の皆様への支援のため、 特別相談窓口を下記の通り設置いたしましたので、お気軽に... お知らせ国武生商工会議所福井県越前市 2024.01.04
お知らせ 【開催終了】未来体感DXセミナー「技術の先に広がる世界とは」(2/14開催) "new" VRゴーグル「MetaQuest」の体験もできます! "new" 米国ドローンメーカー Skydio社のドローン飛行も行います! 未来を感じ、技術の先に広がる可能性を体験できるこのセミナー... お知らせセミナー情報武生商工会議所開催中 2023.12.22
お知らせ 【武生商工会議所】サポーター(専門家)派遣による企業支援(無料) 武生商工会議所では、収益改善に向けた事業計画作成、生産性向上や新事業展開、原価把握等の経営全般の課題に対し、各分野のサポーター(専門家)を派遣し課題に対する効果的な指導・助言をおこないます。サポーター(専門家)の派遣にかかる費用は無料です... お知らせ武生商工会議所福井県 2023.12.05
関連機関からのお知らせ 令和6年度高年齢者活躍企業コンテスト 募集のご案内 厚生労働省および(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構では、高年齢者がこれまでのキャリアで培ってきた知識や経験を職場等で有効に活かすため、企業等が行った創意工夫の事例を広く募集する「令和6年度高年齢者活躍企業コンテスト」を実施します。優秀事... 関連機関からのお知らせ 2023.11.27