【受付終了】持続化給付金 書類の提出期限延長のお知らせ

持続化給付金については、必要書類の準備に時間を要するなど、申請期限に間に合わない事情がある方の書類の提出期限を2021年1月31日から2021年2月15日まで延長いたします。 加えて、書類の提出期限延長の申込期限は2021年1...

【期限延長】家賃支援給付金 申請期限延長のお知らせ

家賃支援給付金の申請期限は、当初、2021年1月15日(金)24時までとしておりましたが、2021年1月以降の新型コロナウイルスの感染拡大等を踏まえ、2021年2月15日(月)24時まで申請期限を延長しました。 まだ申請がお済みでない...

職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理について協力依頼

政府は、1月7日に緊急事態宣言を発出し、同日付で「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」を改正しました。 これにより、緊急事態宣言の対象地域に属する特定都道府県の皆様には、「出勤者の7割削減」を目指すことも含め接触機会の低減に向け...
お知らせ

固定資産税(償却資産)の電子申告について

地方税共同機構では、地方税における手続きについてインターネットを利用して電子的に行うシステム(eLTAX)を運用しており、固定資産税(償却資産)の申告についても対象となっております。 eLTAXを活用した電子申告では、地方自治体の窓口に出向...

【受付終了】家賃支援給付金

※1/18更新 期限延長決定 詳しくはこちら 感染症拡大を契機とした自粛要請等によって売上の急減に直面する事業者の事業継続を下支えするため、固定費の中で大きな負担となっている地代・家賃の負担を軽減することを目的として、テナント事業...

経営環境変化対応資金(セーフティネット貸付)の要件緩和

「売上高が5%以上減少」といった数値要件にかかわらず、今後の影響が見込まれる事業者も含めて融資対象に。詳細はこちらをご確認ください。お問合せ先:電話0120-154-505

信用保証(セーフティネット4号・5号)

一般保証とは別枠(2.8億円)で保証。4号は全国47都道府県を対象地域に100%保証、5号は影響を受けている業種を対象に80%保証。詳細はこちら認定についてはこちら認定基準について運用が緩和がされました(3月16日)  

新型コロナウイルス感染症に係る雇用調整助成金の特例措置が拡大

厚生労働省は、今般の新型コロナウイルス感染症により影響を受ける事業主を支援するため、雇用調整助成金の特例措置の拡大を行いました。 詳細はこちらをご確認ください。

小学校休業等対応助成金(労働者を雇用する事業主向け)

 新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、小学校等が臨時休業した場合等に、その小学校等に通う子の保護者である労働者の休職に伴う所得の減少に対応するため、正規雇用・非正規雇用を問わず、有給の休暇(年次有給休暇を除く。)を取得させた企業に...

小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)

新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、小学校等が臨時休業した場合等に、その小学校等に通う子どもの世話を行うため、契約した仕事ができなくなっている子育て世代を支援するための新たな支援金を創設されました。詳細はこちらをご確認ください。 ...